2007.08.20
ラルフ・ローレンがウィンドウショッピングをタッチスクリーンで可能に
ロンドンのラルフ・ローレンに24時間ウィンドウ・ショッピングを可能にするタッチスクリーンが登場し、同社のブランドアンバサダーであるウィンブルドン優勝者でもあるボリス・ベッカー氏がデモを行った。その場で買い物をする場合には、次の日に支払い方法を確かめるメールか電話が入るらしい。
ソース:USA Today:Ralph Lauren debuts 'window shopping' touch screen
August 20, 2007 in Media | Permalink | Comments (3) | TrackBack
Featuretisement:広告媒体としてのソフトウェア
GoogleのアプリケーションやマイクロソフトのOffice Live、Worksなどがソフトウェア機能を無料でユーザーに提供し、収益は広告から得るということで、その市場が伸びつつあることをAdAgeでまとめている。そのようなサービスの提供社のCEOがFeaturetisement(機能Feature+広告Advertisement)と呼び、ターティングの精度を上げたり、サービス自体に販売につながるサービスをつけていることを、記事では示している。
ソース:AdAge: How Software Is Quickly Becoming an Advertising Medium
August 20, 2007 in Media | Permalink | Comments (1) | TrackBack
2007.04.16
機体が広告メディア
オハイオ州で生まれたSkybusという新しい航空会社は、機体を広告メディアにしたり、機内でのメッセージ露出を行い、すでに保険会社のNationwideの広告を機体に入れている。同社では広告費により、航空運賃を半額にしたいとのこと。
ソース:AdAge:Upstart Airline Reaches for the Sky
April 16, 2007 in Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2005.08.29
Stolichnaya:バーのジュークボックスでプロモーション
ロシアのウォッカブランドStolichnayaは、バーにあるWebとつながったジュークボックスでプロモーションをはじめた。Ecastが供給するジュークボックスは、ブロードバンドにつながっており、タッチスクリーンで20万曲から選べ、その画面に広告がでてくるという。
ソース:AdAge: STOLICHNAYA PROMOTION USES BARROOM JUKEBOXES
August 29, 2005 in Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2005.08.16
Scooter Media:スクーターによるアウトドア広告
4台の銀色のVespaに広告塔をつけて走りまわるのがScooter Mediaのサービス。2004年10月の会社設立からLions Gateの映画、Tully's Coffeeなどメジャーな広告主にサービスを提供してきたという。
ソース:The Washington Examiner: Advertising done scooter-style
August 16, 2005 in Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2005.06.10
fotochatter:携帯用イメージキャスティングサービス
日本ではもうあるのかも知れませんが、友達とか少数のネットワークに取った写真を送ったり、それについてのメッセージをやり取りするソーシャルネットワーク的なシステムがアルファ公開されました。2人でこのサービスを作っているとのこと。
リンク:Fotochatter
June 10, 2005 in Media, Mobile | Permalink | Comments (1) | TrackBack
2005.05.18
英Nationwide:ATMを広告媒体に
アメリカではATMで携帯のプリペイドカードなども売り始めているが、イギリスでもATMを広告媒体に使い始めたらしい。1000以上の屋外ATMを所有するNationwideはATMを広告媒体として売り始めた。大学の近くのATMでは学生向けなどのターゲティングができるという。
ソース:Mediaweek: Nationwide opens up its ATMs for advertising
May 18, 2005 in Media, New method | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2005.03.24
CDRomギフトカードこの春リリース

MoxieCardは、CDRomに磁気カードを加えたもので、映像や音楽、クーポンなどが入れられCDプレーヤーやPCで見る他、ギフトカードとして金銭を入れることもできる。小売店や映画会社などが注目しているという。
ソース:Promo: Retailers, CPGs Eye CD-ROM Gift Card
March 24, 2005 in Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2005.02.27
Body Billboardz:体広告ネットワーク
eBayで額を広告スペースとして売り出す男や刺青による広告が話題になっているが、ついに体広告ネットワークとも言えるサービスが出てきた。中には、妊娠中のおなかでの広告スペースを提供しているものもある。
リンク:Body Billboardz
February 27, 2005 in Media, New method | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2005.02.23
Wal Martの店舗内TVネットワーク

世界最大の小売店であるWal Mart内に1998年から2600店舗のほとんど使用されているTV Networkがアップグレードされたという。ネットワークではスポーツや音楽番組のほか、PepsiやKraft、UnileverなどのCMが流れているという。
ソース:NYTimes: Wal-Mart Is Upgrading Its Vast In-Store Television Network
February 23, 2005 in Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2004.12.23
英Audi:5分のビデオとインタラクティブコンテンツの入ったUSBメモリ
英Audiは、車のデザイン、エンジン、機能を説明する5分のビデオとインタラクティブコンテンツの入ったUSBメモリを、ダイレクトメールで送った。
ソース:Revolution: Audi shows latest car via memory stick
December 23, 2004 in Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2004.12.07
ブランドとデザイン
NYタイムス紙の記事で、Apple StoreやRBKストア、iPod、Mini Cooperなどの商品を含めて、ブランドとのタッチポイントにおいてのデザインの重要性について語られている。ブランド体験(Brand Experience)という言葉は長い間語られてきた言葉だが、それがこの5年でさらに重要になったということだ。
ソース:NY Times:Don't Call It a Store, Call It an Ad With Walls
December 7, 2004 in Branding, Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2004.10.07
宅配ピザでフットボール番組をプロモーション:TBS Station
ケーブルTVチャンネルTBS Stationは、Chicago, Dallas, Houston, Cleveland, St. Louis, Los Angeles, San Francisco, Seattle, Phoenix、Denverなどのマーケットで、土曜のカレッジフットボール番組をプロモーションするのに、宅配ピザを使う。ピザの箱を開けると、12秒の応援音声メッセージが流れるという。
ソース:PromoXtra:Pizza Boxes Deliver TBS Audio Message
October 7, 2004 in Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack
DVDマガジンをAmazonのシッピングボックスの中に
Amazon.comの4200万の顧客のシッピングボックスの中に、FyiDVDを入れられるというのが、売りのこのサービス。5つのカテゴリーのコンテンツをスポンサーすることができるらしい。2005年にテストプログラムが始まるとしている。
リンク:DVDmarketer
October 7, 2004 in Branded Entertainment, Media, Television | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2004.09.06
食べ物にも広告を:Gourmet Impression
Gourmet Impressionでは、ビザやチーズなどに広告やロゴの刻印を押すためのローラーやスタンプを販売している。アメフトの年一回の大きな大会スーパーボールの放映時や大学の寮の近くでは宅配ピザなどが良く売れるため、ここで広告をしてはということを提案している。ただし、販売ネットワークをつくることが難しい。ナショナル食品チェーンとの提携などが必要だろう。そうするとチェーン店も既存のメニューをさらに安く顧客に提供できるかもしれない。
September 6, 2004 in Business, Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2004.07.27
ブリトニー・スピアーズ ミニCD:Sbarro'sピザ

ピザチェーン店のSbarro'sのキャンペーンはブリトニー・スピアーズの最新CDから数曲を入れたミニCDの配布。CDにはポップアップで立ち上がるメニューや、スピアーズが Me Against the Musicのミュージックビデオで来た衣装、コンサートチケット、CD、ビデオが当たる懸賞サイトへのリンクが入っている。
ソース:PromoXtra News Letter
July 27, 2004 in Entertainment, Media | Permalink | Comments (0) | TrackBack