2010.08.05
マジックは空港でも
MGM ResortのLance Burton Master Magicianのプロモーションは、マジックの箱をそのまま空港に持ち込んだようなもの。自分の写真を箱と一緒に撮っている人もいる。
August 5, 2010 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2010.08.04
トイレでも頭脳テスト
ショッピングモールでは40%の買い物客がトイレに行き、モールの喧騒的な感じとは違い静かに一人で行くことも多い場所なので、ドイツのOgilvy&Matherがトイレの中でNintendo DS Brain teaserゲームのプロモーションを行った。10%割引のクーポンも配られたようだ。
August 4, 2010 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2010.07.08
Volvo、ドライブインシアターで快適さを体感
イギリスの天候はドライブインシアター向けではないが、その雰囲気を楽しんでもらおうとVolvoが事前に車を停めて、その中でポップコーンやハンバーガーなどをほおばりながら、アメリカ映画「グリース」や「ダーティ・ダンシング」を楽しんでもらうというイベントが企画され、$40ドルのチケットはオンラインで30秒で売り切れたという。Volvoは人々の生活をより豊かにすることをブランドのテーマとしており、今回の企画はそれにまさに合った機会である、とVovlo側では答えている。
ソース:AdAge: Volvo Parks Brits at the Drive-in Movie
July 8, 2010 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2010.06.29
アリバイ・ブース・キャンペーン
アルゼンチンでのビール会社のキャンペーンは効果音を選べる、サウンドプルーフのブースを作って、バーに設置するというもの。男同士で飲む時間を作り、ガールフレンドとの関係を保ち、より多くの幸せな男が増えるというものらしい。
ソース:AdHunt:Andes: Teletransporter
June 29, 2010 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2010.06.26
恐竜の足、マンモスの肉
冷凍庫のプロモーションのゲリラマーケティング。冷凍庫で保存すると新鮮ということで、マンモスの肉など石器時代の食べ物をスーパーに並べ、75000人のユーザーにリーチしたということだ。
ソース:AdFreak: A way to keep stoneage meat nice and fresh
June 26, 2010 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2010.01.07
子供虐待防止屋外広告
他に数々のポスターが貼られているところで、ドキッとするビジュアル。メッセージは「無視された子供は、みじめな気持ちにさせられる」というもの。
ソース:Awsome Billboards and Outdoor Advertising::Billboard Glued Over Child
January 7, 2010 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2010.01.04
動物園のバス広告
どこかヨーロッパの都市の動物園の広告らしい。まだまだ、やりようがある分野ですね。
January 4, 2010 in Guerrilla | Permalink | Comments (1) | TrackBack
2009.09.26
となりの屋外広告を乗っ取るピザ屋外広告
オハイオ州コロンバスでのDonatosというビザチェーンによる屋外広告。どちらも右側半分は他の会社の広告のようだが、訴えられたりしないのだろうか。
ソース:AdFreak:Nearby billboards can't resist Donatos pizza
September 26, 2009 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2009.03.19
リバプールの駅はダンスフロア
携帯サービスT-Mobileの「Life's for Sharing」というTVスポットらしいが、普通の人も参加しているのか、すべてがエキストラなのか、境界が曖昧な感じのもの。寺山修二がその昔、劇場性が現実に侵食する、というようなことを言っていたが、そんな感じがしますね。
March 19, 2009 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2009.02.17
体感する広告
ブラジルのビューティセンターの広告らしい。自分が寝ているわけではないけど、気持ちいい感じがしますね。
ソース:adgoodness: Revita Beauty Centre
February 17, 2009 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.12.18
4分半で見る2008年のゲリラマーケティング
バイラルビデオも多数含まれていますね。ゲリラ→ビデオ→バイラル、という流れを狙っているものが多いことがわかります。
December 18, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.12.06
Diet Cokeベルト
インドでのキャンペーンらしいが、ズボンを一つ買うと、ベルトの穴の横に「今のサイズのままでいて」というDiet Cokeからのメッセージの入ったベルトがもらえるというものらしい。メタボ対策商品でも使えるアイデア。
ソース:Adland: Coke Light - Belt "Stay the way you are" - Ambient, India
December 6, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.10.25
Harry Potterのマジックコーヒーカップ
本屋のプロモーションらしいが、スプーンが自分でかきまぜるコーヒーカップを店内のカフェにHarry Potterの本と一緒に置いたところ、話題となり、新刊のHarry Potterの書籍がすぐに売り切れってしまったというキャンペーン。テレビや雑誌などに取り上げられ、YouTubeでもビデオが多数あがったが、費用は20ドルほどだったらしい。
October 25, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.10.09
PSPゲームMaddenのスタジアムショップでのプロモーション
Sony PSP用のフットボールゲームMaddenのプロモーションに、PSPの型をしたTVがフットボールスタジアムのショップやバーで設置されているという。ゲームファンからスポーツファンへターゲットを広げるための施策のようだ。
ソース:Adweek: That's a 'Wrap' for Madden
October 9, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.10.07
スキー場での警告広告
ニュージーランドの最も標高の高いスキー場のリフトにつけられた三菱パジェロの広告。リフトで読み物があるようにと考えられたものらしいが、雪の中ではパジェロが役に立つということを面白おかしく伝えようとしている。
ソース:Adland: Mitsubishi Pajero - Ski Lift Toons - print, New Zealand
October 7, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.09.25
小道でも歩道でもすいすい入る車
自転車に車の看板がついているというだけのものですが。ルノーのヨーロッパでのキャンペーンのよう。
ソース:Adland: Have you seen something similar ?
September 25, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.09.01
Niveaを使うとソファだって・・・
マイアミでのファッションウィークに用意されたNiveaのソファ。Celluliteとは皮膚をでこぼこにする堆積脂肪らしく、「Good-bye Cellulite」というメッセージ。
ソース:Adland:Cellulite - Couch at fashion week, ambient USA
September 1, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.08.25
Smartのスリム広告
Smartはどこでも停められる小ささがウリだったと思うが、これはスイスでのポスター。ベンツもSmartも隣同士でダイムラー傘下だけどターゲットが違うのかなあ。
ソース;Adland: Smart - Slim poster - print, Switzerland
August 25, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.08.19
マイクに見えるTシャツ
イギリスのショッピングセンターでのライブコンサートのプロモーションのためのTシャツ。髪型がこういう人だけに配ったのだろうか?
ソース:Adland: The Liberty Shopping Centre - Liberty Live T-shirt , ambient UK
August 19, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.08.05
DHL中国のオンライントラッキングプロモーション
Ogilvy & Matherによる、中国でのDHLのオンライントラッキングができることを示すプロモーション。トラックやスタッフなど自分の資産を使うということはまだまだアイデアとして考えられそう。
via adland and Beyond Madison Avenue
August 5, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.07.14
買い物できる余裕があるなら・・・
南アフリカでの、スーパーマーケットのカートの底に置かれた、Feed SAというNGO組織のキャンペーン。痛々しいですね。
ソース:Adland; Feed SA - Trolley - ambient, South Africa.
July 14, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.07.10
顔のない人の正体は・・・、あと11日
顔のない人が、ウィンブルドンのテニスの試合やHenley Royal Regattaなどで多数目撃されているらしい。Faceless Peopleというサイトを見ると、これは自動車メーカーLotusが所有していて、あと11日で公開されるようで、何らかのクチコミマーケティングキャンペーンのようだ。
ソース:Adland: Who are the faceless people? Anonymous car salesmen, that's who.
July 10, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.05.12
世界を破って向こう側へ
マレーシアでのHP Advanced Photo Paperのゲリラキャンペーン。下の写真が謎解き。
ソース:Adland: HP Advanced Photo Paper "Ripped Exit" - ambient/outdoor
May 12, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.04.23
政治キャンペーンプロダクトプレースメント
民主党大統領候補オバマ上院議員が火曜、ペンシルバニア州での候補選びでクリントン上院議員に敗れたが、その時のスピーチが放映された。後ろの3人が来ているのは、ファッションブランドAbercrombie & FitchのTシャツだ。
ソース:AdFreak: Abercrombie & Fitch solidly behind Obama
April 23, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.04.09
旅行者の群れ。道をわたる人たち
ドイツのGoogle Videoのプロモーションらしい。どっきりカメラっぽくっていいですね。
April 9, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.03.17
空中懸垂
イタリアのLeo Burnettによるスポーツクラブの屋外広告。そりゃ、見上げるよなあ。
ソース:adgoodness: Sparring Partner Gym
March 17, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.03.06
接着剤は駅でも必要
Super Attack Flex Gelという接着剤のイタリアの駅でのゲリラ広告らしい。時代を感じさせる建物だから、必要なのか。
ソース:Adhunt: Super Attak Flex Gel
March 6, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.03.01
バブルガムハイジャック
ドイツでのゲリラマーケティング事例らしいが、他の広告を利用したもの。なるほど、確かにすべてがバブルガムの広告に見えてくる。
ソース:Adland: Hubba Bubba hijacking other ad posters for their bubble-ads?
March 1, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2008.02.19
危険なビーチ
サーフボードを鮫ががぶり! ではなく、Discovery Channelがサメの番組をオンエアするShark Weekのプロモーションでした。
ソース:Adverbox:Discovery Channel - Shark Week Ambient
February 19, 2008 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.07.19
Carlsbergの世界で最もいいゴミ
ロンドンの通りにおとされていた10ポンドや20ポンド(約2500円、5000円)紙幣に貼られたビール会社Carlsbergのステッカー。「Carlsbergはゴミを散らかさない。だが、もしするとしたら、世界で最もいいゴミだ」と書いてある。
ソース:Adverbox: Carlsberg: Litter
July 19, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.05.15
巨大なフィギュアで遊ぶ
これ、オーストラリアのTargetでのおもちゃのプロモーションなのですが、フィギュアは実は俳優。遊んでいる手が巨大なものということです。
ソース:advertisign for peanuts:Target's Big Toy Sale
May 15, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.04.01
Lipton Green Tea ゲリラマーケティング
エジプト、カイロでのLipton Green Teaのキャンペーンらしい。
April 1, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.03.23
空港で当たり!
イタリア、ベニスのカジノのものらしい。自分の荷物が乗ったところで何倍かになるのだろうか?
ソース:2WENTY 4OUR: Casino De Venezia!
March 23, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.03.17
横断歩道を描く道具
Fedex Kinkosがオフィス商品の販売を行っていることを示すゲリラマーケティング。上の写真は一瞬Photoshopか何かで作ったものにみえました。
March 17, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.02.06
ボストンのゲリラマーケティングはサイトトラフィックの増加に貢献
先日、お伝えしたボストンでのゲリラマーケティングのテロ騒ぎは、番組チャンネルのCartoonNetwork.comとAdultSwim.comのトラフィックを77%上昇させるのに貢献し、視聴者も20%増えたという。ただ、テロ騒ぎで罰金が200万ドルという話もあるので果たして有効なキャンペーンだったかが疑問だ。
ソース:iMediaConnection:Adult Swim Debacle Increases Traffic
February 6, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.02.01
テレビ局のゲリラマーケティングがテロの爆弾と間違えられる
全米10都市でケーブルテレビチャンネルTurner Networkが番組「Aqua Teen Hunger Force」の映画版のゲリラマーケティングのために、多数のビルにキャラクターの入った電光掲示板を設置したが、ボストンでこれが爆弾ではないかということで、警察などがビルへの立ち入りを禁止するなどの騒ぎとなった。YouTubeには、設置の様子のビデオがあがっている。
ソース:AdAge: Turner Promotion Mistaken for Terrorist Threat
February 1, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.01.31
Windows Vista、サーカス風ゲリラマーケティング
NYの11th AveのTerminal Buildingでのライブパフォーマンス。16人がVistaのロゴを広げるというパフォーマンスをした後、タクシーで帰っていったという。
ソース:gothamist: Microsoft Vista Is So Off the Wall
January 31, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.01.22
Axeを使えば女性に追いかけられる
非難口のサインにつけられたゲリラマーケティングステッカー。
January 22, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.01.20
スキャンダルを演出してみる
アルゼンチンのPaparazzi Magazineが有名タレントを使ってスキャンダルを演出した車の日よけをつかったキャンペーンを行っている。ナイトクラブなどの駐車場に車がおかれたらしい。
ソース:AdHunt: Paparazzi magazine
January 20, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2007.01.10
ビーチに並ぶ巨大はまぐり
シーフードレストランのプロモーションのためにビーチに並べられた巨大なはまぐりです。
ソース:Billboardom:Giant Shells Promote Seafood
January 10, 2007 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack
2006.08.21
後ろから車が、という自動車保険のゲリラ戦略
ACK Insuranceというロシアの保険会社のゲリラマーケティングらしい。対恐竜事故でもカバーされるのか。
August 21, 2006 in Guerrilla | Permalink | Comments (0) | TrackBack