« 今日の解説:オンラインエージェンシーがマス広告の扱いを獲得 | Main | AMN:日経産業新聞に取り上げられました »

2007.02.25

プレミアムブログネットワークAgile Media Network、正式スタートしました。マイクロソフトが広告主に。

agilemedia_logo.jpg

 ご連絡遅れましたが、去る2月22日、東京丸の内にて有力ブロガーを集めたプレミアムブログネットワークAgile Media Network(アジャイルメディアネットワーク、AMN)の設立記者発表会を開催しました。まずは12の有力ブログをネットワークして300万PVの規模からはじめ、年内に50まで増やし、将来的に100程度のブログをネットワークする予定でおります。当初参加のブログは以下の12です。

<参加ブロガーの皆さん>
[N]ネタフル
isologue
情報考学 Passion For The Future
Ad Innovator
FPN ニュースコミュニティ
メディア・パブ
Life is beautiful
On Off and Beyond
404 Blog not Found
みたいもん!
mediologic.com
ワークスタイル・メモ

広告メニューについて

 広告メニューとしては、バナー広告とブログ・オン・ブログ広告という2種類の広告フォーマットでネットワークでの広告配信として始めますが、ブログ毎のターゲティングやその他の広告メニューの提供に向けて作業を進めております。ブログOnブログ(BonB)広告とは、広告主の企業ブログの記事のヘッドラインを、企業ブログの更新に合わせて有力ブログに張られたブログパーツにAMN内のブログ記事のヘッドラインと並んだ形で表示されるというもので、新しい情報に対して敏感なブログ読者に対して、最新情報を提供するという形で企業ブログのプロモーションを行っていけるというものです。
 企業ブログを立ち上げたものの、なかなか読者が増えないという広告主の課題は前々から聞いており、それを参加ブロガーの方たちと彼らの読者に対してどのようにしてプロモーションしていくのがいいかのかと話し合った結果出てきた広告フォーマットです。詳しくは、こちらの記者発表資料をご覧ください(画像をクリックするとPDFが開きます)。
0222amnpress.png

 正式スタート第1段の広告主として、まずはマイクロソフト社が同社のWindwows Live Messengerサービスのブランデッドエンターテイメント型キャンペーン「ゴールデンメッセ劇場」のプロモーションに使ってもらってます。

GoldenMesse_B.gif

 また、このキャンペーンは同時に、ブログをつなげる鳥たちが鳴くブログパーツCarolのプロモーションでもあり、参加ブログの右下にある画像をクリックすると詳細が示されます。
WindowsLive-Carol.jpg

 現在、ご興味をお持ちの広告主や広告代理店、ネット広告代理店の方々とお話が進んでおりますが、AMNでの広告にご興味のある方、または媒体資料のご請求はこちらからご連絡をいただければと思います。

Agile Media Network会社・サービス案内
http://agilemedia.jp/service/index.html


AMN設立の主旨

 私とともにこのAMNの構想を初期のころから温めていた元CNET Japan社長で、現在、日本技芸の御手洗氏も彼のブログでかなり詳しくまとめられているので、それに重なることは控えさせてもらいますが、大きな流れの中の有力ブログの位置付けというところを設立の背景として少し話をさせてもらえればと思います。
 アメリカではすでにかなりの数のブロガーの方々が、IT、ビジネス、マーケティング、財務など様々な分野での専門家として、独自の視点でニュースの解説や意見、分析を自らのブログで展開しており、それがトラックバックやリンクを張られることででブログ界においての影響力が強くなっていることは明らかですが、実は新聞・業界誌などを中心にかなりの数のマスメディア・サイトの記者たちのかなりこれらのブロガーの意見や分析を参考にしていることか分かっており、業界の方向性、考え方などに強く影響を与えていることが分かっています。広告主も、このように業界に強い影響力のあるブログを媒体として高く評価し始めており、スポンサーしたり、その場に情報を出すことが自分たちの製品やブランドが高く評価されることとして返ってくると気がつきはじめています。そこで有力なブログを集めたブログネットワークが現在ものすごい勢いで伸びているのです。
 翻って、日本のブログの状況はと見ますと、アメリカと違い無料のISPサービスとして始まったことから、「日記」と考えられることが多く、ビジネス利用は長らく考えられてきませんでしたし、アフィリエートやGoogle AdSenseなどを使って一般の人がお小遣いを稼ぐメディアであるように受け止められることが多かったのではないかと思います。それでも、今回AMNに入っていただいたブロガーの方々のように業界に影響力の強いブログが多数生まれてきたり、企業によるブログのマーケティング利用が進み始めています。ただ、度重なる炎上問題やブロガーにお金を支払って、それもその関係の情報を公開せずに、商品や企業のことをブロガーに書いてもらうサービスが出てくるにしたがって、ブログが信頼に値しないという意識が、読者・広告主の一部に広がり始めているのではないかとAMNでは懸念しています。多くのAMNの参加ブロガーの方々の話や私の経験では、自分のブログを通してブログ界での議論の方向性が変わって行ったり、マスメディアに取り上げられることが増えてきていることから、アメリカまでとは行かないまでも影響力やメディアとしての価値は確実に上がっており、さらに自分たちの信頼性を守るためにもブロガーが主体であるブログメディアの確立が必要であるという結論に達しました。
 そこで、AMNではサービスメニューや運営に関してブロガーに積極的に参加してもらい、ブログの編集権についてはブロガーがコントロールし、さらに広告費の50%相当をブロガーとシェアする(当初の割合。AMNのブロガーへのサービスの増加により変わります)形で、さらに価値の高い情報提供に集中してもらうという形にし、将来的に出版・講演といったブロガーの収入、評価を上げる活動を進めて行きたいと考えています。結果的にそのような価値が高く読者から信頼できるメディアをスポンサーしたり広告することで、炎上問題を避け、広告主に対してブログ読者からの評価も上がるものと考えています。
 アメリカのクチコミマーケティング協会(WOMMA)の倫理基準を考えてみても、この主旨は当たり前のように思われ、それをベースにしたブログメディア会社としてAMNを運営して行きたいと考えております。この主旨にご賛同頂ける方々にサポートしていただき、ブログ界の評価を高め、メディアとしての広告価値や影響力を強め、結果的にすばらしい意見や分析、業界の方向性の指針を示せるブロガーを数多く生み出せる会社になればと考えております。
 よろしくお願いします。

       織田浩一
 

February 25, 2007 in Announcement | Permalink

TrackBack

TrackBack URL for this entry:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83460787069e2

Listed below are links to weblogs that reference プレミアムブログネットワークAgile Media Network、正式スタートしました。マイクロソフトが広告主に。:

Comments