2022.02.14

「アフターコロナを生き抜くビジネスのヒント」で欧米小売業界の変革について講演します

2022-02-14_11-31-07

2022-02-14_11-30-04

 久々の一般公開される講演になりますが、3月10日(木)にNEC Wisdomの「アフターコロナを生き抜くビジネスのヒント」オンラインセミナーで欧米の小売業界の変革について「コロナ禍を超えて。変革する欧米小売業界」という内容で講演をします。コロナ禍が始まって一番変革が進んだのは小売業界ではないかと思いますが、それをコロナ前、コロナ初期、そしてアフターコロナを見据えて欧米トレンドや小売テクノロジーの状況などを説明したいと思いますので、ご興味のある方はぜひ。他にも日本・世界の街づくりのあり方や衣食足りた中国の状況、海外のデジタルバンキングなどの状況などの講演が含まれます。こちらのリンクから講演の詳細や申し込み出来ます。

アフターコロナを生き抜くビジネスのヒント
~wisdom人気連載陣と考える世界動向と日本のこれから~

日時:2022年3月10日(木)14:00~17:45

会場:ウェブセミナーによるライブ中継
※3月中旬より一部セッションのオンデマンド配信を予定しております(ライブ配信のみのセッションもございます)。
ご希望の方はお申し込みフォームの「オンデマンド配信視聴を希望する」にチェックを入れてください。

参加費:無料

参加人数:先着2,000名

申込締切:2022年3月8日(火)17:00

February 14, 2022 | Permalink | Comments (0)

2020.03.03

今年もJIAA米国視察行います!NYのマーケティング・メディアDXがテーマ。

 ここ数週間、日本ではいろいろなイベントなどが中止になったりしていますが、NY米国インターネット広告市場視察は今年も6月7日(日)から4泊6日の予定で行います! 第22回目になりますが、いつものようにNYのイノベーションを起こしつつある媒体社、エージェンシー、テクノロジー企業7社とJIAAを訪問します。この視察、日本インタラクティブ広告協会(JIAA)の協力ですが、JIAAの会員でなくとも参加可能です。
 今年の視察テーマは「ニューヨークで見るマーケティング・メディアイノベーション〜DXの本場で見る AI、ビデオ、サブスク、OTTの利用」。広告・メディア業界でも、2000年ぐらいから従来型のエージェンシー、メディア会社のデジタルトランスフォーメーションの波が起こりました。Yahoo!やAOLなどデジタル第一世代企業群やThe Barbarian GroupやRazorfishなどのデジタルエージェンシーが立ち上がり、これらの企業との競争のためでしたが、その後のソーシャル化、モバイル化、ビデオなどへのシフトが起こり、従来型企業もデジタル企業もイノベーションを起こしながら、自らの変革を行って来ています。そして今回のツアーでは、それをAI、ビデオ、サブスク、OTTに焦点を当て、従来型、デジタル第一世代企業、そしてスタートアップを含めてどのようにデジタルトランスフォーメーションを起こしているかを学びます。
 初日のセミナーでは、欧米企業や広告・メディア企業でのDXの状況や、メディアがAI、ビデオ、OTTなどでどのように変革しているか、サブスクリプションサービスの普及がマーケティング、メディア市場にどのような影響を与えているかを学び、その後、音楽ストリーミング・サブスクサービスSpotifyやデジタルエージェンシーThe Barbarian Group、OTTサービスのHulu、ビデオコンテンツに力を入れるConde Nastなどを訪問します。企業訪問には日本語通訳が付き、私が同行して内容について解説、質問へのお答えをしますので、英語が苦手という方でも十分ご理解頂けます。

 この視察、過去にも非常に高い評価を頂いておりまして、過去のNYでの視察参加者から事後のアンケートに寄せられた内容には下記のようなものがあります。
- ネットの最先端を走っている米国の事例を下に説明を頂けたので今後の展望や日本展開についてイメージが出来た。
- データを蓄積すること・それを活用することの大切さを改めて学ぶことができた。日本の企業でもデータ活用については問題視されているものの、データをしっかりためられていない、または貯めていても活用できない・検証するための費用や期間を設けることができない、などの問題を良く聞く。データを可視化できるのがインターネット広告の強みだと思うので、今後どうしていくべきなのか会社としても取り組んでいく必要があると思った。
- オーディエンスに向き合ったコンテンツづくり、その中でのデータ活用・データ活用組織などのお話を伺うことができ非常に参考になりました。
- 正直今回の訪問で一番刺激を受けました!やはり最新鋭の取り組みをしている会社さんの話は、参加者各位が食いついていたように感じます。
- 今後伸びていくであろうカテゴリーの有力企業の知見は、既存のビジネスを拡大させる上でも非常に参考になると感じた。

 締め切りが4月1日(月)で、参加者が25人を越えるとスタートアップ企業に行きにくくなり申し込みを制限することがありますので、ご希望の方は早めにJTBコーポレートの中川さん、井上さんに早めにご連絡を頂ければと思います。下記に今回の視察の概要、資料へのリンク、訪問予定企業のリストをつけておきます。ぜひ参加をご検討ください。
 デジタルメディアストラテジーズ 織田


<募集概要>
■ 旅行期間 :2020年6月7日(日)~6月12日(金)<4泊6日>
■ 訪問都市 :ニューヨーク
■ 募集人員 :25 名様
■ 最少催行人員:15名様(この人数に達しない場合、当視察の催行を中止する場合がございます。)
■ 申込締切 :2020年4月1日(水)

<お問い合わせ・お申込み>
株式会社JTB 新宿第二事業部 営業第四課
〒163-0426 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング26F 電話:03-5909-8114 FAX:03-5909-8139 E-MAIL:[email protected]
担当:中川・井上

<募集案内パンフレットおよび参加申込書>
■募集案内パンフレット:日程表、訪問先候補などはこちらをご参照下さい
https://www.jiaa.org/wp-content/uploads/2020/02/jiaa_studytour22.pdf

■参加申込書はこちらをダウンロードください
https://www.jiaa.org/wp-content/uploads/2020/01/jiaa_studytour22_entry.xlsx

<訪問先企業候補>
これはあくまで候補で保証ではありません。交渉の上、アレンジして参りますので代替企業訪問となる場合がございます。 予め御了承願います
Spotify:音楽ストリーミングサービス
2億4800万の月間アクティブユーザーと1億1300万のサブスク利用者を誇る音楽ストリーミングサービス。収益は広告とサブスクであるが、ブランドプレイリストなど新たなブランディング手法なども展開する。有料サブスク利用者を増やすためのマーケティング施策と音声広告の現在について尋ねる。

The Barbarian Group:デジタルエージェンシー
バーガーキングのThe Subservient Chicken(言われたことをするニワトリ)のバイラルキャンペーンをCP+Bと協力して作り上げ、一気に話題になったThe Original Digital Agency(最初の、独創的なデジタルエージェンシー)と自らを呼んでいる。今ではCheil Worldwideの傘下に入り、Samsung、Panasonic、JBLなどの業務を行うが、同時に実験的なコラボレーションをアーティストやテクノロジストと行うStranger in Residenceと言うプログラムなども行い、その結果VR体験やAmazon Alexa向けのアプリの構築などさらにイノベーションを起こしている。そのクリエイティビティの原泉について尋ねる。

Conde Nast:媒体社
Vogue、GQ、Wired、The New Yorkerなど30弱のメディアブランドを雑誌、デジタル、ビデオ、ソーシャルで展開し、世界で雑誌では8400万、デジタルで3億6600万、ソーシャルで3億8400万のオーディエンスを誇る。ビデオ、ソーシャルに力を入れ、Conde Nast Entertainmentはデジタルビデオやソーシャルチャネル、OTTで毎年4000以上のコンテンツを展開しているという。雑誌主体の媒体社からビデオ、ソーシャルへのトランスフォーメーションについて尋ねる。

The Washington Post:媒体社
1877年設立の新聞社The Washington Postは、自社の部署Arc Publishingでリアルタイム広告売買プラットフォームZeus PrimeやCMS、業務管理ツールを開発し、他の媒体社にライセンスしたり、Zeus Primeを使ったプレミアムアドネットワーク構築を行なっている。従来型の媒体社から、アドテク機能を開発するようになった経緯、その成果について尋ねる。

Hulu:ビデオストリーミング・OTTサービス
オリジナルTV番組制作が活発化しているストリーミング TV・映画業界であるが、3つのメディアグループにより設立され今はディズニー傘下のHuluは、広告モデルやケーブルTVからすると少ないチャネルを組みあわたサブスクリプションモデルを組み合わせ、ユニークなサービスを提供している。Disney+やAppleのサービスが出てくる中で現在の業界動向とHuluの立ち位置について訊ねる。

VaynerMedia:デジタルエージェンシー
ワイン店舗を引き継いだGary Veynerchuk氏はソーシャルビデオを利用して売上を20倍に伸ばした。そのノウハウを利用して、数々のメディアチャネルを持つ関連会社VaynerXを配信チャネルとしながら、ソーシャルビデオキャンペーンを構築するのがVaynerMediaである。ユニリーバ、ペプシコ、トヨタ、Diageo、GE、ABInBevなど大手広告主のキャンペーンを取り扱っている。

Cognitiv:AI マーケティングプラットフォーム
AIディープラーニングテクノロジーをマーケティング業務に使うためのプラットフォームを提供するのがCognitivである。ディスプレー、ビデオ、検索広告購買で、広告主が第1者データを利用しながら、独自のAIエンジンを作ることを可能としていて、それを使って自動広告購買、最適化が出来る。

IAB:業界団体 業界団体として、広告・コンテンツ・デジタルビデオなどのスタンダードの構築や業界ガイドラインを作っているが、同時に同団体が運営するカンファレンスではメディア、エージェンシー、広告主向けにイノベーション、デジタルトランスフォーメーションなどのトピックがよく取り上げられている。アメリカでの業界のデジタル化やデジタル広告の現在の課題(ボット・広告詐欺、Viewability)などについて尋ねる。

March 3, 2020 | Permalink | Comments (0)

2019.02.14

次は業界のデジタルトランスフォーメーションを学ぶ。JIAA米国視察行います!

 ここ数年、業界ではDuopoly(2大プレーヤー市場独占)という言葉が広告・メディア企業に浸透し、Google、Facebookが業界に大きな影響を与えていますが、6年ほど前にAmazonがマーケティング・広告サービスを公開してから業界の状況が大きく変革しつつあります。今まで、エージェンシー・メディア企業に手に入らなかった購買データを利用し、在庫や販売価格を調整しながらマーケティング・広告施策を展開するエージェンシーが登場したり、メディア企業のデータ提供の仕方も広告主の販売を考えたものになりつつあります。
 今年も6月10日(月)から4泊6日の予定で、NY8社・団体を訪問する日本インタラクティブ広告協会(JIAA)協力のNY米国インターネット広告市場視察の第20回を行います。この視察、JIAA協力ですが、JIAAの会員でなくとも参加可能です。
 昨年は企業単位でのデジタルトランスフォーメーションをテーマにしましたが、今年は上記のような業界の変化を踏まえて、もっと業界としてデジタルトランスフォーメーションがどのように起きているかに注目をしてセミナー、企業・団体訪問を実施します。セミナーでは、Amazon Marketing Servicesを始めとして、新しいサービス、AI・音声などの新規テクノロジー、データの登場が広告・メディア業界をどのように変革しているか、それが既存のプレーヤーに対してどのような変革を迫っているのか、そして、実際に企業やサービスがどのように変革したのかを解説します。企業・団体訪問では、Amazonの広告・マーケティングサービスの登場がどのようにアメリカで利用され業界を変革しているか、ストリーミングサービスのHuluで同社がTVCM購買のオーディエンス化を推し進め、リーチの考え方を変革しているかを尋ね、デジタルエージェンシーRokkanで製品・サービス開発の手法を変革したりスタートアップでのアジャイル開発手法をどのようにクリエイティブ、キャンペーン開発に利用しているかを学び、AI広告・マーケティングプラットフォームAlbertがどのように広告運用業務を変革しているか、そして業界団体IABではメンバー企業のデジタルトランスフォーメーションの様子や、詐欺・ボット・GDPRなど業界の課題をどのように解決しているかを学びます。企業訪問には日本語通訳が付き、私が同行して内容について解説、質問へのお答えをしますので、英語が苦手という方でもご理解頂けます。
 この視察、過去にも非常に高い評価を頂いておりまして、過去のNYでの視察参加者から事後のアンケートに寄せられた内容には下記のようなものがあります。
・「デジタルトランスフォーメーション」(織田さんの仰っていた)ことが、今まさに自分が日々の業務で壁に感じていたことで、翌日からの視察への良い準備になりました。
・アメリカで最先端を行く企業の1つとして、日本との差をとても感じた。(規模・組織体制・理念・諸々すべてに対して)ちょっと圧倒されてしまいました。多分、日本でD通やH報堂さんに同じようなMTGをしてもらっても、こういう気持ちにはならなかったと思う。貴重な経験でした。
・代理店業をしている身として、考えさせられる内容が多かった。データの透明性を担保しつつ、広告主の事業拡大に貢献できるような代理店の働き方、今後さらに習得すべきスキルセットなどを認識できました。
・パブリッシャーという枠を超え、文化を作っているのが大変魅力的でした。日本では災害や事故のニュースにスポンサーをつけるのは到底難しいと思います。Micが若者たちの共感を得て、文化を作っている、受け入れられているからこそ反感なく、あのようなプロモーションができているのだと思います。
・まずとても楽しみにしていたのでUSのトップに会えたこと自体がうれしかったが、デジタルトランスフォーメーションの方法、また会社の作り方まで今後真似していきたい。

 締め切りが4月1日(月)で、参加者が25人を越えるとスタートアップ企業に行きにくくなり申し込みを制限することがありますので、ご希望の方は早めにJTBコーポレートの中川さん、井上さんにご連絡を頂ければと思います。下記に今回の視察の概要、資料へのリンク、訪問予定企業のリストをつけておきます。ぜひ参加をご検討ください。

 デジタルメディアストラテジーズ 織田


<募集概要>
旅行期間 :2019年6月10日(月)~6月15日(土)<4泊6日>
■ 訪問都市 :ニューヨーク
■ 募集人員 :25名様
■ 最少催行人員:15名様(この人数に達しない場合、当視察の催行を中止する場合がございます。)
■ 申込締切 :2019年4月1日(月)

<お問い合わせ・お申込み>
株式会社JTB 新宿第二事業部 営業第四課
〒163-0426 東京都新宿区西新宿 2-1-1 新宿三井ビルディング 26F
電話:03-5909-8114 FAX:03-5909-8139 E-MAIL: [email protected]
担当:中川・井上/ 総合旅行業務取扱管理者:後藤 正喜
[営業時間]午前 9 時 30 分から午後 5 時 30 分(土曜・日曜・祝日休業)

<募集案内パンフレットおよび参加申込書>
■日程表、訪問先候補などはこちらをご参照下さい
http://www.jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour21.pdf

■参加申込書はこちらをダウンロードください
http://www.jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour21_entry.xls


<訪問先企業候補>
Amazon:広告プラットフォーム
今やアメリカでの製品検索の54%がAmazonから始まっているが、メーカーやマーチャントをサポートするための検索やディスプレー広告商品をAmazonでは用意している。広告主はどのように利用されているのか、また音声利用など将来的なテクノロジー展望は、などについて訊ねる。

Hulu:ビデオストリーミングサービス
オリジナルTV番組制作が活発化しているストリーミングTV・映画業界であるが、3つのメディアグループにより設立された Hulu は広告モデルやケーブルTVからすると少ないチャネルを組みあわたサブスクリプションモデルを組み合わせ、ユニークなサービスを提供している。現在の業界動向と Hulu の立ち位置について訊ねる。

Meredith:媒体社
People、Money、Sports Illustrated、Parents、Martha Stewart Livingなどの雑誌ブランドをデジタル展開したり、Allrecipesなどのデジタルブランド、地方TV局を運営するMeredithは、定期購読のCRM とオンラインデータを組み合わせてデータドリブンで、ビデオに力を入れた媒体社として知られている。どのように従来型媒体社からの脱却を行なったのかを聞く。

Twitch:e スポーツストリーミング
ビデオ競技を中継するeスポーツが日本でもかなりの盛り上がりを見せているが、Amazon傘下の Twitch はそのトップメディアである。毎日のアクティブユーザーが1500万人、81.5%が男性、55%のオーディエンスが18-34歳と非常にターゲットされたメディアで、220 万のeスポーツプレーヤーが自分たちのプレーを中継している。なお日本でも広告商品が展開されている。

Chartbeat:コンテンツ解析
媒体社のコンテンツや広告主のブランデッドコンテンツが、どのような層に読まれたり、視聴され、メールやソーシャルメディアで共有され、結果的にどのような効果を出しているかの解析は今や必需品になってきた。
The New York Times、CNN、LeMondeなどが使うコンテンツ分析のスタンダードともなっているChartbeatで、コンテンツやキャンペーンの成功をどのように考えたら良いかについて尋ねる。

Rokkan:デジタルエージェンシー
2000年設立のデジタルエージェンシーRokkanは、2012年にPublicis Group傘下に入ったが、2018年には4度目のAdAge誌から注目のエージェンシーとして選ばれている。アジャイル開発手法を用いたクリエーションエージェンシーとして、Coca ColaやCadillac、AmEx、Verizonなどの業務を行なっている。

Albert:AI マーケティング
AIを使ったマーケティングプラットフォーム Albert は、ターゲットセグメントの設定、クロスチャネルでのメディア購買、テストと最適化などを自動化したツールである。Harley DavidsonのディーラーやDoleなどが 99%以上アクティブユーザーを増やしたり、87%売上を向上するなどの実績を出している。

IAB:業界団体
業界団体として、広告・コンテンツ・デジタルビデオなどのスタンダードの構築や業界ガイドラインを作っているが、同時に同団体が運営するカンファレンスではメディア、エージェンシー、広告主向けにデジタルトランスフォーメーションなどのトピックがよく取り上げられている。アメリカでの業界のデジタル化やデジタル広告の現在の課題(ボット・広告詐欺、Viewability、GDPR 対応、広告の品質)などについて尋ねる。

ただし、上記は訪問を保証するものではありません。

February 14, 2019 | Permalink | Comments (0)

2018.03.29

JIAA米国視察、締め切り迫っています!

 NYの8社・団体を周り、「エージェンシー・版代謝のデジタルトランスフォーメーション」について学ぶ日本インタラクティブ広告協会(JIAA)協力のNY視察の締め切りが4/2月に迫っています。もう少し空きがあるので、申し込みを考えている方下記のJTBコーポレートセールスの中川さん、石合さんに連絡を取ってください。JIAA会員でなくても参加可能です。下記に概要、参加予定企業・団体を入れておきます。

 デジタルメディアストラテジーズ 織田


<募集概要>

■旅行期間 :2017 年 6 月 11日(月)~6 月 16 日(土)<4 泊 6 日>

■訪問都市 :ニューヨーク

■募集人員 :25 名様

■最少催行人員:15 名様(この人数に達しない場合、当視察の催行を中止する場合がございます。)

<お問い合わせ・お申込み>

■株式会社JTBコーポレートセールス 新宿第五事業部 営業第四課

■〒163-0426 東京都新宿区西新宿 2-1-1 新宿三井ビルディング 26F

■電話:03-5909-8114 FAX:03-5909-8139 E-MAIL: [email protected]

■担当:中川・石合(イシアイ)

<募集案内パンフレットおよび参加申込書>

■日程表、訪問先候補などはこちらをご参照下さい
http://jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour20.pdf

■参加申込書はこちらをダウンロードください
http://jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour20_entry.zip

訪 問 先 企 業 候 補

Accenture:コンサルティング企業・デジタルエージェンシー

Accenture は自社もコンサルティング企業からデジタルエージェンシーやデザインエージェンシーへの業務拡大を進め、同時にTV 局や広告主のデジタルトランフォーメーションのアドバイス業務を行い、またAccentureInteractive がFiat Chrysler の業務を取ったことも話題になっている。メディアクライアントに対して、どのようなデジタルトランスフォーメーション業務を提供しているのかを尋ねる。


NBC Universal:TV・ケーブル局

ケーブル会社Comcast の傘下に入って、デジタル化・オーディエンスターゲティングを推し進めるNBCUniversal。Comcast からのデータや第3 者データを使って、オンライン、TV、スマートTV・OTT に向けてターゲティング広告を推し進めつつある。TV 業界での、変革について業界トレンドとNBCU の施策について尋ねる。


Hearst:雑誌・新聞出版社

Cosmopolitan、Elle、Bazaar、Car and Driver、Esquire など多数の雑誌・新聞ブランドを持つ従来型メディア会社が、今ではビデオ制作スタジオを構え、マルチプラットフォームで年間150 億視聴を稼ぎ、161%の成長を見せているデジタルビデオ企業に生まれ変わっている。その変革の様子と変遷について尋ねる。


Tha Washington Post:新聞社

Amazon CEO Jeff Bezos により個人的に買収された政治に特化した新聞社であるが、社内に実験・開発チームを構成し、そこからZeus とFuse(アドテク)、PostPulse(ソーシャルコンテンツ分析)、FlexPlay(ソーシャル・モバイルビデオ)など自社でプラットフォームを開発しデジタル広告ビジネスを推し進めている。


Hearts & Science:メディアエージェンシー

2016 年設立のメディアエージェンシーだが、データ・ドリブン・マーケティングエージェンシーとして、CRMやデジタルデータをリアルタイムで組み合わせて、コンテンツや広告の購買・最適化・パーソナル化やショッパーマーケティングのサービスを、P&G やAT&T に提供している。Adweek などから「今年の最優秀エージェンシー」としても選ばれている。同社CEO はこの前に、Omnicom Meida Group で解析・トレーディングデスクAnnalect を立ち上げ、その知見を使い全く新しいメディアエージェンシーを立ち上げた。


Instagram:ソーシャルネットワーク

8 億以上のアクティブユーザーを持つ、画像・ビデオ共有を中心としたモバイルソーシャルネットワーク。90%以上のユーザーが35 歳以下で、TV 離れが進む中、この層へのマーケティング・広告ツールとして使われている。ビデオ広告、Stories Ads など定形の広告から、インフルエンサーマーケティングなど、広告主・媒体社が多用している。現在のアメリカでのInstagram マーケティングトレンドについて尋ねる。


Beeswax:プログラマティック広告テクノロジー

Bidder-as-a-Service の名の下に、媒体社・エージェンシー・広告主が自社利用のためのDSP 構築を可能にする、カスタムRTB ソリューションを提供。映画会社Legendary やロケーションアプリFoursquare、E コマースのOverstock など多数の企業が同社のテクノロジーを使って、自社のマーケティングや広告ビジネスを構築している。


IAB:業界団体

業界団体として、広告・コンテンツ・デジタルビデオなどのスタンダードの構築や業界ガイドラインを作っているが、同時に同団体が運営するカンファレンスではメディア、エージェンシー、広告主向けにデジタルトランスフォーメーションなどのトピックがよく取り上げられている。アメリカでの業界のデジタル化やデジタル広告の現在の課題(ボット・広告詐欺、Viewability)などについて尋ねる。


ただし、上記は訪問を保証するものではありません。

March 29, 2018 in Announcement | Permalink | Comments (0)

2018.02.28

「エージェンシー・媒体社のデジタルトランスフォーメーション」をテーマに、JIAA米国視察行います!

今年も6月11日(月)から4泊6日の予定で、NY8社・団体を訪問する日本インタラクティブ広告協会(JIAA)協力のNY米国インターネット広告市場視察の第20回を行います。この視察、JIAA協力ですが、JIAAの会員でなくとも参加可能です。

 今年のテーマは「エージェンシー・媒体社のデジタルトランスフォーメーション」。Uber の登場でタクシー会社に危機が訪れたり、Airbnb は設立して10 年にも関わらず部屋数でも企業価値でも最大のホテルチェーンMarriott を超えています。そして、明日の競合は、今まで全く考えていなかった分野の企業が全く新しい業態やビジネスモデルを持ち込み、企業買収をして市場参入してくるというような時代になりました。JIAA メンバーの業界でも、エージェンシー業界にコンサルティング企業が参入して来たり、メディア業界にGoogle、Facebook やアドテク・マーケテク企業などが参入してきて広告予算の奪い合いになっているのは、正しくその流れと言えるでしょう。このような中で、従来型メディア企業・エージェンシーはどのように対処しているのか、自社のデジタル変革をどのように行っているのかを、デジタルトランスフォーメーション専門部隊を持つAccentureやHearst、The Washington Postのデジタル・R&D 部門、そしてNBC Universalの広告企画部門などを訪れ、これらの企業のデジタルトランスフォーメーションの戦略やプロセス、その成果などについて学びます。そして2016 年設立のHearts & Scienceで、どのようにこの急成長のメディアエージェンシーが生まれ、データ・ドリブン・マーケティングの施策がどのように行われ、広告主はどのような成果を得ているかを理解します。またツアーの冒頭ではセミナーを設け、他の欧米のエージェンシー、メディア企業がどのようなデジタルトランスフォーメーションを行っているか、どのように変革したか、その周辺でどのようなコンサルティング、サポート企業、スタートアップ施策などがあり、大手企業の変革に役立っているかを解説します。

 この視察、過去にも非常に高い評価を頂いておりまして、過去のNYでの視察参加者から事後のアンケートに寄せられた内容には下記のようなものがあります。

  • (セミナーで)各社への訪問前にメディアトレンドを大づかみで解説頂けた事で、2日目以降の内容が頭に入ってきやすくなった。ネットメディア、ネット広告の全体が俯瞰できた。
  • メディアトレンドや課題などを把握することができ、刺激になる考え方に多く触れられた。
  • コンテンツのクオリティを保つことで成長していて、テクノロジー等の進化も大切だが、根本的に大切なことはユーザーが見たいと思うものをしっかり作る事の大切さを改めて気づけた。
  • コンシューマとビジネスの視点が両輪であること、イノベーションは売上だといわれた事が当たり前ではあるものの、腹落ちした。

締め切りが4月2日(月)になりますので、ご希望の方は早めにJTBコーポレートの中川さん、石合さんにご連絡を頂ければと思います。下記に今回の視察の概要、資料へのリンク、訪問予定企業のリストをつけておきます。ぜひ参加をご検討ください。

 デジタルメディアストラテジーズ 織田


<募集概要>

■旅行期間 :2017 年 6 月 11日(月)~6 月 16 日(土)<4 泊 6 日>

■訪問都市 :ニューヨーク

■募集人員 :25 名様

■最少催行人員:15 名様(この人数に達しない場合、当視察の催行を中止する場合がございます。)

<お問い合わせ・お申込み>

■株式会社JTBコーポレートセールス 新宿第五事業部 営業第四課

■〒163-0426 東京都新宿区西新宿 2-1-1 新宿三井ビルディング 26F

■電話:03-5909-8114 FAX:03-5909-8139 E-MAIL: [email protected]

■担当:中川・石合(イシアイ)

<募集案内パンフレットおよび参加申込書>

■日程表、訪問先候補などはこちらをご参照下さい
http://jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour20.pdf

■参加申込書はこちらをダウンロードください
http://jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour20_entry.zip

訪 問 先 企 業 候 補

Accenture:コンサルティング企業・デジタルエージェンシー

Accenture は自社もコンサルティング企業からデジタルエージェンシーやデザインエージェンシーへの業務拡大を進め、同時にTV 局や広告主のデジタルトランフォーメーションのアドバイス業務を行い、またAccentureInteractive がFiat Chrysler の業務を取ったことも話題になっている。メディアクライアントに対して、どのようなデジタルトランスフォーメーション業務を提供しているのかを尋ねる。


NBC Universal:TV・ケーブル局

ケーブル会社Comcast の傘下に入って、デジタル化・オーディエンスターゲティングを推し進めるNBCUniversal。Comcast からのデータや第3 者データを使って、オンライン、TV、スマートTV・OTT に向けてターゲティング広告を推し進めつつある。TV 業界での、変革について業界トレンドとNBCU の施策について尋ねる。


Hearst:雑誌・新聞出版社

Cosmopolitan、Elle、Bazaar、Car and Driver、Esquire など多数の雑誌・新聞ブランドを持つ従来型メディア会社が、今ではビデオ制作スタジオを構え、マルチプラットフォームで年間150 億視聴を稼ぎ、161%の成長を見せているデジタルビデオ企業に生まれ変わっている。その変革の様子と変遷について尋ねる。


Tha Washington Post:新聞社

Amazon CEO Jeff Bezos により個人的に買収された政治に特化した新聞社であるが、社内に実験・開発チームを構成し、そこからZeus とFuse(アドテク)、PostPulse(ソーシャルコンテンツ分析)、FlexPlay(ソーシャル・モバイルビデオ)など自社でプラットフォームを開発しデジタル広告ビジネスを推し進めている。


Hearts & Science:メディアエージェンシー

2016 年設立のメディアエージェンシーだが、データ・ドリブン・マーケティングエージェンシーとして、CRMやデジタルデータをリアルタイムで組み合わせて、コンテンツや広告の購買・最適化・パーソナル化やショッパーマーケティングのサービスを、P&G やAT&T に提供している。Adweek などから「今年の最優秀エージェンシー」としても選ばれている。同社CEO はこの前に、Omnicom Meida Group で解析・トレーディングデスクAnnalect を立ち上げ、その知見を使い全く新しいメディアエージェンシーを立ち上げた。


Instagram:ソーシャルネットワーク

8 億以上のアクティブユーザーを持つ、画像・ビデオ共有を中心としたモバイルソーシャルネットワーク。90%以上のユーザーが35 歳以下で、TV 離れが進む中、この層へのマーケティング・広告ツールとして使われている。ビデオ広告、Stories Ads など定形の広告から、インフルエンサーマーケティングなど、広告主・媒体社が多用している。現在のアメリカでのInstagram マーケティングトレンドについて尋ねる。


Beeswax:プログラマティック広告テクノロジー

Bidder-as-a-Service の名の下に、媒体社・エージェンシー・広告主が自社利用のためのDSP 構築を可能にする、カスタムRTB ソリューションを提供。映画会社Legendary やロケーションアプリFoursquare、E コマースのOverstock など多数の企業が同社のテクノロジーを使って、自社のマーケティングや広告ビジネスを構築している。


IAB:業界団体

業界団体として、広告・コンテンツ・デジタルビデオなどのスタンダードの構築や業界ガイドラインを作っているが、同時に同団体が運営するカンファレンスではメディア、エージェンシー、広告主向けにデジタルトランスフォーメーションなどのトピックがよく取り上げられている。アメリカでの業界のデジタル化やデジタル広告の現在の課題(ボット・広告詐欺、Viewability)などについて尋ねる。


ただし、上記は訪問を保証するものではありません。

February 28, 2018 | Permalink | Comments (0)

2017.03.30

「次世代コンテンツマーケティンツとビデオ広告」をテーマのNY視察、締め切り迫ってます

 NY8社・団体を訪問する日本インタラクティブ広告協会(JIAA)協力のNY米国インターネット広告市場視察の締め切りが、4月3日(月)に迫っています。ご希望の方は早めにJTBコーポレートの瀬川さん、石合さんにご連絡を頂ければと思います。下記に今回の視察の概要、資料へのリンクをつけておきます。ぜひ参加ください。この視察、JIAA協力ですが、JIAAの会員でなくとも参加可能です。

 デジタルメディアストラテジーズ 織田

<募集概要>

■旅行期間 :2017 年 6 月 12 日(月)~6 月 17 日(土)<4 泊 6 日>

■訪問都市 :ニューヨーク

■募集人員 :25 名様

■最少催行人員:15 名様(この人数に達しない場合、当視察の催行を中止する場合がございます。)

<お問い合わせ・お申込み>

■株式会社JTBコーポレートセールス 新宿第五事業部 営業第四課

■〒163-0426 東京都新宿区西新宿 2-1-1 新宿三井ビルディング 26F

■電話:03-5909-8114 FAX:03-5909-8139 E-MAIL:[email protected]

■担当:瀬川(セガワ)・石合(イシアイ)

<募集案内パンフレットおよび参加申込書>

■日程表、訪問先候補などはこちらをご参照下さい
http://www.jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour19.pdf

■参加申込書はこちらをダウンロードください
http://www.jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour19_entry.zip

March 30, 2017 in Announcement | Permalink | Comments (0)

2017.02.13

「次世代コンテンツマーケティンツとビデオ広告」をテーマに、米国視察行います!

 今年も6月12日(月)から4泊6日の予定で、NY8社・団体を訪問する日本インタラクティブ広告協会(JIAA)協力のNY米国インターネット広告市場視察の第19回を行います。この視察、JIAA協力ですが、JIAAの会員でなくとも参加可能です。
 今年のテーマは「次世代コンテンツマーケティングと新たなビデオ広告」。初日のセミナーで解説させて頂きますが、欧米ではコンテンツマーケティングで記事やビデオだけではなく様々なフォーマットが使われるようになったり、Owned、Earned、Paidを含めた統合的なアプローチでアトリビューションをAI(人工知能)を使って行ったり、また、TV番組・広告の視聴行動や購買行動からTVやビデオ広告のプランニングをするなど、新たなブランディング広告の考え方が浸透しています。このような状況を、ミレニアル世代・Z世代に使われているSnapchatや、トップコンテンツマーケティングエージェンシーMXM、人工知能でのコンテンツ分析のOpentopic、オーディエンスベースのTVCMプラニングサポート企業のTiVo Research、エージェンシー傘下のR/GA Venturesなどを訪れ、それぞれのサービスやテクノロジー、業界でのイノベーションの状況、トレンドなどについて学びます。
この視察、過去にも非常に高い評価を頂いておりまして、昨年のNYでの視察参加者から事後のアンケートに寄せられた内容には下記のようなものがあります。

  • (セミナーで)各社への訪問前にメディアトレンドを大づかみで解説頂けた事で、2日目以降の内容が頭に入ってきやすくなった。ネットメディア、ネット広告の全体が俯瞰できた。
  • メディアトレンドや課題などを把握することができ、刺激になる考え方に多く触れられた。
  • コンテンツのクオリティを保つことで成長していて、テクノロジー等の進化も大切だが、根本的に大切なことはユーザーが見たいと思うものをしっかり作る事の大切さを改めて気づけた。
  • コンシューマとビジネスの視点が両輪であること、イノベーションは売上だといわれた事が当たり前ではあるものの、腹落ちした。

締め切りが4月3日(月)になりますので、ご希望の方は早めにJTBコーポレートの瀬川さん、石合さんにご連絡を頂ければと思います。下記に今回の視察の概要、資料へのリンク、訪問予定企業のリストをつけておきます。ぜひ参加をご検討ください。

 デジタルメディアストラテジーズ 織田

<募集概要>

■旅行期間 :2017 年 6 月 12 日(月)~6 月 17 日(土)<4 泊 6 日>

■訪問都市 :ニューヨーク

■募集人員 :25 名様

■最少催行人員:15 名様(この人数に達しない場合、当視察の催行を中止する場合がございます。)

<お問い合わせ・お申込み>

■株式会社JTBコーポレートセールス 新宿第五事業部 営業第四課

■〒163-0426 東京都新宿区西新宿 2-1-1 新宿三井ビルディング 26F

■電話:03-5909-8114 FAX:03-5909-8139 E-MAIL:[email protected]

■担当:瀬川(セガワ)・石合(イシアイ)

<募集案内パンフレットおよび参加申込書>

■日程表、訪問先候補などはこちらをご参照下さい
http://www.jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour19.pdf

■参加申込書はこちらをダウンロードください
http://www.jiaa.org/dbps_data/_material_/common/jiaa/jiaa_studytour19_entry.zip

<訪問先企業候補>

■Snapchat:ソーシャルネットワーク

今や欧米のZ世代の主要ソーシャルネットワークとして、広告主に数々の広告メニューとマーケティングの機会を提供。TacobellやGatorade、Kraftなどは、独自のSnapchatレンズを用意して、ソーシャルキャンペーンを推し進めている。新しいコンテンツマーケティングやソーシャルコミュニケーションについて尋ねる。

■MXM: Meredith Xcelerated Marketing:コンテンツマーケティングエージェンシー

Shape、Allrecipes、Better Homes &Gardenなどの雑誌・オンラインサイトを手がける大手雑誌社 Meredith傘下のコンテンツマーケティングデジタルエージェンシーMXM。コンテンツやアプリ開発の社内リソースを利用し、Kraft、Chrysler、Lowe’sなどに革新的なコンテンツマーケティングサービスを提供し、iMediaConnectionやContent Marketing Instituteから、コンテンツマーケティングエージェンシーのトップとして選ばれている。

■OneSpot:ネイティブ広告

マーケティングコンテンツは、OwnedやEarnedメディアだけではなく、Paidメディアも使って統合的にターゲット層に届けていき、それもユーザーの購買ファネルでの段階を考えて提供するコンテンツの順序を最適化し、エンゲージメントを高めることが必要となっている。IBM、L’Oreal、Nestleなどが同社のプラットフォームを使い、統合的なコンテンツマーケティングを行なっている。

■CNN:TV 局

傘下にモバイル・ソーシャル向けオリジナルコンテンツ制作部隊CNN Digital Studiosを構築し、若い層へのコンテンツ作りを行いながら、ネイティブ広告を積極的に展開し始めている CNN。オーディエンス分析を取り込みながら、TV も含めたマルチチャネルでの対応を推し進めている。

■Opentopic:人工知能コンテンツ分析

AI(人工知能)はコンテンツマーケティングにも使われるようになってきている。IBMワトソンを使い、Time誌の購読を高めるキャンペーン向けのコンテンツの分析や最適化を行ったり、Unileverに対してエンゲージメントを高めるコンテンツの推奨などを行い、効果を上げている。

■TiVo Research:オーディエンスベースの TVCM プランニング

TVCMも購買行動に連動したオーディエンスターゲティングがアメリカでは可能になっている。同社はパッケージグッズ、自動車、医療メーカーなどに、オーディエンスの購買行動からどこにスポットCMを流すことが最も投資対効果を上げることが出来るかを同社のデータからアドバイスしている。

■R/GA Ventures:インキュベーター

多くのクリエイティブなデジタルマーケティング施策を仕掛けるデジタルエージェンシーR/GA傘下のスタートアップ投資部門。E コマース、マーケティングテクノロジー、デジタルエンターテイメント、スポーツ、AI、モバイル、IoT などに焦点を当てたスタートアップ育成プログラムR/GA Acceleratorを実施し、次なるマーケティングテクノロジー企業を育てている。デジタルエージェンシーがスタートアップ投資をやる意義、その後の展開などについて尋ねる。

■IAB: 業界団体

業界団体として、コンテンツマーケティング、ネイティブ広告、デジタルビデオなどのスタンダードの構築や業界ガイドラインを作っているが、アメリカでのコンテンツマーケティングのトレンド、新たな関心事として偽ニュースやViewability、アドブロックなどの課題について尋ねる。

ただし、上記は訪問を保証するものではありません。

February 13, 2017 in Announcement | Permalink | Comments (0)

2016.09.08

製造業特化インターネットサービス「アペルザ」の米国リサーチラボ設立と参画について

 今までも、アジャイルメディアネットワークを共同設立したり、日米でエンジェル投資などやクライアント開拓を行ったりして、ネット系スタートアップ企業の支援をしてきましたが、アペルザに今回もっと深い形で関わることにしました。製造業特化のインターネットサービスを提供するアペルザが、米国での市場性を検討するためにリサーチラボを設立することになり、エグゼクティブVPとして参画します。
 Teslaを始めロボットや最新製造テクノロジーを導入した製造業がアメリカに戻ってきており、GEがインダストリアル・インターネット構想を立ち上げたり、ドイツを中心にデータドリブンな製造プロセス・市場の概念「第4次産業革命」がグローバルに広がっており、ネットやデータが製造業を劇的に変革し、大きなビジネスチャンスと考えています。
 アペルザは工場や研究所での生産設備や補修部品市場に特化して、メディア、コミュニケーション、コマースをワンストップで提供するサービスで、日本発、グローバル展開を目指します。すでに日本では、メディアとして「オートメーション新聞」「ものづくりニュース」「Industry4.0Central」、製造業向けポータルサイトとして「Cluez」、そしてものづくりのための製品選定・購買支援サイト「Aperza」を立ち上げ、業界でのコミュニケーション、マーケティング支援、販売支援を行ってきており、これを米国展開するための調査と業界での最新のB2Bマーケティングテクノロジーやトレンドをアペルザのサービスとして加えて行くべく、リサーチラボを設立します。
 今後も最新のネットビジネス、テクノロジー、マーケティングトレンドを追いかけていきますので、よろしくお願いします。

   織田

アペルザ 企業及びサービス情報
https://www.aperza.co.jp

米国西海岸にリサーチラボを開設。米国進出の基盤づくりを本格化します。
https://www.aperza.co.jp/米国西海岸にリサーチラボを開設します。/

September 8, 2016 in Announcement | Permalink | Comments (0)

2016.08.27

世界最大のデジタルマーケティングカンファレンスDMexcoへのツアー。締め切り迫っています

 すでにSpotifyなど企業とのプライベートセッションなども決まりつつあり、また、DMexcoでのチャット通訳付きセッションでは、WPP CEOのマーチン・ソレルがVice MediaのCEOやTwitter CEO Jack Dorseyにいつものように鋭いツッコミを入れるセッションやFacebookの製品担当トップが同社のこれからのVR・AR・360ビデオへの対応について語るセッションなどを予定しています。
 お申し込みに興味のある方は、すぐ下記からご連絡お願いします。

 DMS織田

 DMexco ツアー概要

 http://comexposium-jp.com/wp-content/themes/comexposium/pdf/2016_dmexco_TOUR.pdf

 ドメキシコ&欧州最新デジタルマーケティング・オムニチャネル視察研修ツアー 申し込みサイト

 http://comexposium-jp.com/dmexico-tour-2016/  

August 27, 2016 in Announcement | Permalink | Comments (0)

2016.08.15

今年も行きます。世界最大のデジタルマーケティングカンファレンスDMexco

 5万人以上のグローバルのデジタルマーケターやサービス提供企業が集まり950の展示企業が出展する、世界最大のデジタルマーケティングカンファレンスDMexcoに今年もComexposium Japanの主催で行きます。ここ2-3年、業界ではグローバルでの提携交渉がこの場で行われるようになってきたという評判のカンファレンスで、2009年から3倍の規模になっています(ちなみにDMexcoはDigital Marketing Expo & Conferenceの略で、メキシコとは全く関係ありません。メキシコからも多数参加者や展示ベンダーが来ているとは思いますが)。
 今回のツアーでは、ドイツ・ケルンでのDMexcoカンファレンス参加し、WPPのマーチン・ソレルとTwitterのJack Dorseyの対談やSnapchat、Vice Media、マーケティングイノベーションを推し進めるLegoなどの担当者によるキーノートセッションにチャット通訳付きで参加し、また、クロスデバイスAdbrain、音楽配信企業Spotifyなどと会場でプライベートミーティングを行います。そして今回はカンファレンス参加の後ロンドンに行き、デジタル・クリエイティブエージェンシーMother Londonやコンテンツ分析企業を訪問し、カメラのキタムラの逸見氏の同行・解説でEC、オムニチャネルの先進事例店舗をまわる非常に盛りだくさんな予定になっています。企業訪問ももちろん日本語通訳付きです。
 詳しい内容は下記のPDFと申し込みサイトへのリンクをご覧ください。枠が後4-5人分ぐらいしかないようなので、ご希望の方は早めにお願いします。
   DMS 織田

 DMexco ツアー概要
 http://comexposium-jp.com/wp-content/themes/comexposium/pdf/2016_dmexco_TOUR.pdf

 ドメキシコ&欧州最新デジタルマーケティング・オムニチャネル視察研修ツアー 申し込みサイト
 http://comexposium-jp.com/dmexico-tour-2016/

 ただし、上記の企業やカンファレンスセッションは必ずしも特定の企業の訪問、セッション参加を保証するものではありません。先方の都合などにより変更になることもありますのでご理解ください。 


  

 

August 15, 2016 in Announcement | Permalink | Comments (0)